Official Dabster Assistant #16
2012.04.25 Wednesday 13:15
O.D.Aです!!
■L-06C root化→ICS導入■
中華PADを手にしてから、タブレット欲が出てきてまして。
ドコモタブレット「Optimus Pad L-06C」機種変更にて4,200円との激安情報を得たことから、即購入してしまいました。
ネット閲覧、ブックリーダー、root化→いろいろカスタム等の遊び用に使っていましたが、手持ちの「GALAXY S II LTE SC-03D」に比べ「モッサリ感」が気になる・・・
当然といえば当然→「L-06C→1.0Ghzデュアルコア」<「SC-03D→1.5Ghzデュアルコア」
先日「Optimus Pad L-06C」にAndroid4.04のカスタムROMを導入ICS動作確認。なるブログを発見!
やってみました。
導入後、端末から日本語フォントが消失する事態(全ての動作で日本語部分が空欄になりアルファベット以外表示しない)に見舞われ、ちょい焦ったけどなんとか復旧。
結論から言うと「Android4.04最高じゃん」ですよ。
OSバージョンが変わっただけで、サクサク動きます。
ッテことは「GALAXY NEXUS SC-04D」1.2Ghzデュアルコアなので、かなり快適!?
近所の家電量販店で機種変更2,980円なので買いかな〜。

中華PADを手にしてから、タブレット欲が出てきてまして。
ドコモタブレット「Optimus Pad L-06C」機種変更にて4,200円との激安情報を得たことから、即購入してしまいました。
ネット閲覧、ブックリーダー、root化→いろいろカスタム等の遊び用に使っていましたが、手持ちの「GALAXY S II LTE SC-03D」に比べ「モッサリ感」が気になる・・・
当然といえば当然→「L-06C→1.0Ghzデュアルコア」<「SC-03D→1.5Ghzデュアルコア」
先日「Optimus Pad L-06C」にAndroid4.04のカスタムROMを導入ICS動作確認。なるブログを発見!
やってみました。
導入後、端末から日本語フォントが消失する事態(全ての動作で日本語部分が空欄になりアルファベット以外表示しない)に見舞われ、ちょい焦ったけどなんとか復旧。
結論から言うと「Android4.04最高じゃん」ですよ。
OSバージョンが変わっただけで、サクサク動きます。
ッテことは「GALAXY NEXUS SC-04D」1.2Ghzデュアルコアなので、かなり快適!?
近所の家電量販店で機種変更2,980円なので買いかな〜。